プリザーブドフラワーの店エルムトップページ | 完成品・キット l 花材・資材販売
前へ l 一覧へ戻る l 次へ |
淡い色合いでまとめたしっとりとしたアレンジです。
![]() |
![]() |
セックは花器の縁の高さよりも2.5p位上に出るようにします。下は花器に合わせてカットし、上の部分はやや山型にカットします。 太めの緑のワイヤー2本をそれぞれ4等分し、下のようにUピンを作ります。アイスランドモスをちぎるように広げUピンを刺してとめます。 |
![]() |
大きいヘデラの葉7枚をワイヤリング・テーピングして、周りにほぼ水平になるように挿します。幅が25p位になるよう、大きく広げて下さい。 |
![]() |
ワイヤリング・テーピングしたバラの1輪は中央にやや高めに挿し、4輪は周りに横向きに挿します。ヘデラの長さよりやや短めにします。 カーネーションも同様にワイヤリング・テーピングして中間の高さに3輪挿し、全体がラウンドになるようにします。 |
![]() |
ブドウの茎が長い場合はそのまま挿すこともできますが、茎が太いので、途中で切ってワイヤリングをするか長いUピンを刺してとめて下さい。 ワイヤリングは緑のワイヤーを茎の分かれ目にかけ、ワイヤーの一方を少し長めにしておきます。 |
![]() |
長い方のワイヤーでブドウの茎と短いワイヤーを2・3回巻きます。 ワイヤー部分を隠すようにフローラテープを巻きます。 |
![]() |
ブドウを左右に挿します。中くらいの大きさのバラ3輪は先程のバラと同様にワイヤリング・テーピングして空いているところに挿します。 アートリーフのユーカリは適当な長さに切ってそのまま挿します。プリザーブドフラワーのグリーンは濃い目のものが多いので、アートリーフを少し入れると却って自然な感じになることがあります。また今回のような淡い色合いのバラに色が移る心配があまり無いのもいいですね。 |
![]() |
ピラミッドアジサイは5・6個に切り分け、#28の緑のワイヤーで上のブドウと同様にワイヤリングし、所々に挿します。 ミニバラは#26か#24の裸線ワイヤーを1本刺してワイヤリングし、テーピングします。全体に散らして挿しても、2・3輪まとめて挿しても結構です。 最初のヘデラより小さめのヘデラも先程と同様に処理し、花の間全体に挿します。 |
![]() |
スターグラスは2・3本まとめて、U字に曲げたワイヤーを当て、上のブドウと同様にワイヤリングします。 |
![]() |
ワイヤープランツは茎が折れ易いので、茎にワイヤーを添えてその上からテープを巻きます。 |
![]() |
所々にスターグラスを挿し、ワイヤープランツを挿して広げると動きのあるアレンジになります。 |
プリザーブドフラワーの店・エルム (c) 2002-