プリザーブドフラワーの店エルムトップページ | プリザーブドフラワー完成品・手作りキットl 花材・資材販売

プリザーブドフラワーの店 エルム 花図鑑-アのつく植物

下の文字をクリックされるとその頭文字の植物にジャンプします。
・イ・ウ・エ・オ ・ケ・ サ・・ソ タ・チ・ツ・・ト ナ・ニ・ヌ・ネ・ノ
マ・ミ・ム・メ・モ ヤ・ユ・ヨ ラ・・ル・レ・ロ

アイビー ウコギ科ツル性植物、    別名:ヘデラ、セイヨウキヅタ、原産地:ヨーロッパ・北アフリカ
鑑賞期(葉):周年
場所:日当たり〜半日陰(夏は半日陰)、冬は厳寒地では室内(3度〜5度以上)
作業:5月月〜9月:さし木、月2回液肥(または2か月に1回置肥)
ポイント:葉水をやり湿度を高く保つ
ひとこと:寄せ植えには是非ほしい名脇役。さし木も簡単なのでどんどん殖やしましょう。プリザーブド加工もされています。
アイビーの写真
アガパンサス ユリ科多年草、    別名:ムラサキクンシラン、    原産地:アフリカ    

花期:
6月〜7月
場所:
日当たり〜半日陰
作業:
3月下旬〜4月または9月下旬〜10月上旬:植付け(元肥を施す))・株分け(3年毎、3・4芽ずつ)、7月:追肥(花後)、12月:追肥
ポイント:夏に乾燥しないように充分に水やり
ひとこと:主に紫か白。可憐な小花が集まってなかなか存在感があります。
アガパンサスの写真
アゲラタム キク科1年草、別名:カッコウアザミ、原産地:熱帯アメリカ

花期:7月〜11月
場所:冬は室内
作業:4月:種まき(15〜20度)(ごく薄く覆土)、6月上旬植付け・元肥、6月と9月〜10月:さし芽、7月〜11月:月2回液肥
ポイント:夏に花つきが悪くなったら2分の1に切り戻す
ひとこと:ドライフラワーにもなります。
アゲラタムの写真
アサガオ ヒルガオ科一年草、別名:モーニンググローリー、原産地:熱帯アジア
花期:7月〜9月
場所:
戸外日当たり
作業:
5月:種まき(20度)(種皮が硬いので一晩水につけるか種に深さ1ミリの傷をつける)、6月上旬:植付け(本葉4・5枚の頃)・元肥、5月中旬〜7月:週1回液肥(開花する頃まで)・摘心、
ポイント:肥沃で水はけの良い土、水を控えめに育てつぼみが開く頃からはたっぷりと水やり
ひとこと:西洋アサガオは昼頃まで咲きます。
アサガオの写真
アジサイ ユキノシタ科落葉低木、別名:シチヘンゲ、原産地:アジア

花期:6月〜7月
場所:日当たり〜半日陰、ハイドランジャ(セイヨウアジサイ)は冬は室内
作業:3月〜4月:植付け・元肥、6月:挿し木、7月:せん定(花後すぐ)、4月〜9月:鉢植えの場合は月2回液肥
ポイント:水切れしないように注意、8月以降秋はせん定しない
ひとこと:アジサイのドライフラワーは鮮やかさはないけどステキです。プリザーブドフラワーにはなくてはならない花です。
アジサイの写真
アスター キク科1年草、別名:エゾギク、原産地:中国北部

花期:6月〜9月
場所:日当たり、涼しい所
作業:3月〜4月:種まき、本葉5・6枚で植付け(元肥)、
ポイント:連作を非常に嫌うので毎年用土を変える、高温多湿にしないように
アスターの写真
アスチルベ ユキノシタ科多年草、産地:アジア

花期:5月〜6月
場所:日当たり〜半日陰
作業:3月か10月:植付け・株分け(3・4年毎、地上部を切って3・4芽ずつ)・元肥、
庭植えは春か秋に化成肥料を、鉢植えは春と秋に月2回液肥
ポイント:乾燥を嫌うので夏は特に十分な水やりと敷きわらをするとよい
アスパラガス ユリ科多年草
鑑賞期:周年
場所:日当たり〜半日陰(夏は半日陰)、冬は3度以上
作業:5月〜9月:月2回液肥、株分け
ポイント:植え替えの時に刈り込むとこんもりとなる、光不足だと葉が落ちる
ひとこと:繊細な葉姿は寄せ植えでもアレンジでも涼しさを演出してくれます。プリザーブド加工もされています。
アスパラガスの写真
アッツザクラ 別名:ロードヒポキシス、原産地:南アフリカ

花期:4月〜6月
場所:日当たり、冬は室内・暖地では戸外でもよい(霜よけする)、夏は半日陰
作業:3月:植え替え(鉢は毎年)、6月〜7月:花後緩行性肥料1回か週1回液肥、11月:堀り上げ・乾燥
ポイント:生育中は水切れしないようにする、地上部が枯れたら水を控える
アネモネ キンポウゲ科球根、原産地:地中海沿岸

花期:3月〜5月
場所:日当たり、水はけの良い所
作業:10月:植付け(球根の平らな方を上にする)・元肥、3月〜5月:月2回液肥、5・6月:葉が黄ばんだら掘り上げ乾燥、
ポイント:冬の寒さに当てる・球根は湿った土で少しずつ吸水させてから植え付けた方がよい
アネモネの写真
アマリリス ヒガンバナ科球根、原産地:南米

花期:5月〜6月
場所:日当たり、夏は半日陰、冬は室内
作業:4月:植付け(鉢植えは上部3分の1が出る位の浅植え)、5月〜7月:追肥(週1回液肥か月1回置肥)、11月:掘り上げ(3年毎・掘り上げない場合は8度以上にして水を控える)
ポイント:深植えしない・長雨にあてないように・植えかえ時に根を傷めないように
アメリカン
ブルー
ヒルガオ科多年草、別名:エボルブルス、原産地:中米

花期:5月〜10月
場所:日当たり、水はけのよい所、冬は室内
作業:4月〜6月:植えつけ、3月〜8月:月2回液肥、5月〜6月:さし芽、
ポイント:寒さに弱いので冬は暖かい室内で水を控えめに・生長期は水切れしないように
ひとこと:次から次とかわいい小花が咲いてくれます。
アメリカンブルーの写真
アルメリア イソマツ科多年草、原産地:北半球海岸や高山

花期:3月〜4月
場所:日当たり・排水のよい所
作業:4月か10月:植えつけ・株分け(2年毎、手で裂くように分ける)・元肥、春と秋に月2回液肥
ポイント:寒さに強いが暑さに弱いので涼しく(大株だと蒸れるので必ず株分けする)
アルメリアの写真