プリザーブドフラワーの店エルムトップページ | 完成品・キット l 花材・資材販売
前へ l 一覧へ戻る l 次へ |
赤とピンクのプリザーブドフラワーのミニバラに白のカスミソウがフワッと広がったとってもかわいいリースです。
![]() |
![]() |
リースをかける吊り紐を結び付けます。結び目にボンド等をつけておくと、ほどける心配がありません。 こちらではコードを使っていますが、ワイヤー・リボン・モールなどでも結構です。 |
![]() |
ミニバラ(プリザーブドフラワー)とリンゴ(フェイク)を接着します。 まず全部置いて全体のバランスを見てから接着して下さい。あまり等間隔にならないように、向きも多少変えた方が自然な感じがします。 リンゴにはワイヤーが付いているので、適当に切って差し込むようにして接着します。バラの茎は邪魔な時はカットして接着して下さい。 ボンドでもできますが、グルーガンを使った方が早く接着するのでやり易いです。グルーでも瞬時に接着する訳ではないので、少しの間、指で押さえておきます。 |
![]() |
スペイン紫陽花グリーン(プリザーブドフラワー)を小さく切り分けて、全体に接着します。グルーガンを使っても結構ですが、厚紙などにボンドを広げて、紫陽花の茎にボンドをつけながら接着していくと手早くできます。 全体にざっと接着して少しずつ密にしていきます。 まだ下のリース台が見えますが、他の花材を接着していくので大丈夫です。 紫陽花のグリーンが色移りすることがあるので、飾った時に壁に触れないよう注意して接着して下さい。 |
![]() |
プリアートのアストランティアの茎を適当にカットして接着します。 ピンクの小花ミニエバーラスティングは数輪ずつまとめて接着していきます。こちらはドライフラワーですがカラーリングしてあります。 山ブドウの実(フェイク)は3粒ずつまとめてフローラテープを巻き、適当にワイヤーを切って接着します。 |
![]() |
ソフトピラミッド紫陽花クリアグリーン(プリザーブドフラワー)を小分けして全体に接着します。 カスミソウ(プリザーブドフラワー)も短めにカットして全体に接着します。 ワイルドベリーの葉(アートリーフ)を右上から垂れ下がるように挿して少し変化をつけます。 左下には小鳥を挿して出来上がりです。 |
プリザーブドフラワーの店・エルム (c) 2002-