コスモス |
コスモスは秋桜という和名があるとおり、秋の代表的な花ですね。全国にコスモスの名所があるでしょうが、宮崎では生駒高原が有名です。行ってみようと思ったのですが、今年は暑さのためか、まだ見頃にならないと言われました。 ![]() ピンクの濃淡・白が一面咲き乱れているのも本当にきれいですが、細い茎のコスモスが数輪、風で揺れている様は寂しげで可憐です。キク科の花でも菊と違って、細い繊細な葉をもち、これも一層優しい可憐なイメージを与えています。 コスモスはメキシコ原産で、コロンブスのアメリカ大陸発見後ヨーロッパに渡り、日本には江戸時代末から明治の初め頃渡来したそうです。そんなことは信じられない位、日本の風土・日本人の感性にぴったりの花ですね。 Cosmosは「調和」「秩序」という意味でそこから「美しい」という意味もあるそうです。「宇宙」もcosmosですね。化粧品のcosmetic(s)もここから由来しているとか。語源については私もよく分からないのですが、ちょっと興味深く感じました。 花言葉はピンクのコスモスは「愛情」、白のコスモスは「純潔」だそうで、イメージにぴったりですね。 |